睡眠
2015年04月09日
◆「学習した後に昼寝すると、5倍も記憶しやすくなる」らしいです

Sleeping / Tobyotter
◆最近話題になった記事で、こういうものがありました。
学習した後に1時間ほど昼寝すると、5倍も記憶しやすくなる:研究結果 | ライフハッカー[日本版]
当ブログでも、睡眠の効果については何度かご紹介してきましたが、具体的な実験の結果としてうたわれたのは、初めてかもしれません。
これに関して、少々思う所を……。
続きを読む
2013年09月17日
◆決して夕方には寝ないでください

Napping / bengarrison
◆ご存じのように、睡眠ネタについては、当ブログでも何度かご紹介しております。
たとえばカテゴリーまでしっかりありますしw
税理士試験突破!理論暗記中心の税理士試験勉強法:睡眠
ただ、昼寝等の「仮眠がいい」といった話はよく聞くものの、時間帯によってはマイナスの効果があると今般知り、これはぜひご報告しようかと思った次第。
夕方仮眠を取ってる方は必見かも!?
続きを読む
2012年01月17日
◆短時間睡眠の3つのワナ

Day 19 / |Chris|
◆資格試験の勉強をしていると、ついつい試してみたくなるのが「短時間睡眠」です。
何せ、6時間ある睡眠時間を4時間半とか3時間に減らせば、それだけ勉強時間が確保できるわけで。
昨年暮れには、こんな記事が人気を集めていましたし。
何回かに分けて眠る「多相性睡眠」にすれば睡眠時間を短縮できる! : ライフハッカー[日本版]
実際私も、4時間半睡眠に挑戦してみたことがありました。
結局は挫折したのですが、その過程で気づいたこと等をまとめてみます。
続きを読む
2009年07月01日
2008年10月18日
◆「睡眠のクオリティを高める10の方法」を読んで
◆今日は、ちょっと趣向を変えて、ネットで見つけた、睡眠に関するためになる記事をご紹介してみようかと。
睡眠のクオリティを高める10の方法:ライフハッカー[日本版]
税理士試験を初め、資格試験を制するためには、やはり睡眠を制す必要があります。
私自身が受験中には不眠や睡眠不足から来る頭痛等に悩まされていたので、皆さんの参考になれば幸いです。
続きを読む
睡眠のクオリティを高める10の方法:ライフハッカー[日本版]
税理士試験を初め、資格試験を制するためには、やはり睡眠を制す必要があります。
私自身が受験中には不眠や睡眠不足から来る頭痛等に悩まされていたので、皆さんの参考になれば幸いです。
続きを読む