脳を鍛える
2015年07月17日
◆運動は頭の働きに良いようです
Runnin' / Dee <3
◆勉強本ではないようなのですが、最近出た作品で『「首から下」で考えなさい』という本がありまして。
こちらの書評を読む限り、運動と脳の働きについて触れられている部分があるようです。
特にブログ執筆者の税理士試験時代の話もあったので、ご紹介しておきます。
続きを読む
2015年07月02日
◆『脳のワーキングメモリを鍛える!』が今ならお買い得!
Brain / dierk schaefer
◆Kindleをお持ちの方でないと関係ないのですが、個人的にイチオシの本がお安くなっていたのでご報告を。
以前、こちらの記事でオススメしていた『』のKindle版が、現在35%OFFとお買い得になってます。
◆『脳のワーキングメモリを鍛える』はオススメ!
セール価格なのか、デフォルトでこのお値段なのか分かりかねますが、未読の方は要チェックです!
続きを読む
2014年01月23日
◆『脳のワーキングメモリを鍛える』はオススメ!
Brain cell(s) / jepoirrier
◆最近、とても興味深い本を読んだのでご紹介。
『脳のワーキングメモリを鍛える! ―情報を選ぶ・つなぐ・活用する』という本なのですが、これがまた税理士受験生の皆さんにとってもお役立ちではないか、と。
なんたって、IQよりも学生の成績にストレートに関係があった、というのですから、これは見逃せませぬ!
続きを読む
2007年04月20日
◆指回し体操
◆今日は、私も受験生時代にやってみた、栗田昌裕先生考案の、「指回し体操」についてお送りします。
合格後、しばらく忘れていたのですが、最近「東大式絶対情報学」という本に出てきていて、ふと思い出した次第。
続きを読む
合格後、しばらく忘れていたのですが、最近「東大式絶対情報学」という本に出てきていて、ふと思い出した次第。
続きを読む