◆『パブロフくんと学ぶ電卓使いこなしBOOK』という本が出ていました:管理人の電卓で◆『パブロフくんと学ぶ電卓使いこなしBOOK』という本が出ていましたを解説!



ブログトップ>カテゴリ:電卓 >◆『パブロフくんと学ぶ電卓使いこなしBOOK』という本が出ていました

2016年03月30日

◆『パブロフくんと学ぶ電卓使いこなしBOOK』という本が出ていました



パブロフくんと学ぶ電卓使いこなしBOOK
パブロフくんと学ぶ電卓使いこなしBOOK

◆先日書店で何気に見かけたのが、上記の『パブロフくんと学ぶ電卓使いこなしBOOK』という本。

理論暗記とは全然関係ないのですが、計算が速く正確にできれば、それだけ理論も余裕を持って書けるわけですから、電卓スキルは税理士試験では必須だと思います。



CaLcuLaTor / |[ sykez ]|


◆一応内容紹介について引用しておきます。
「C」と「CE」と「CA」の違いは? 「M+」のキーはいつ押す? 機能を使いこなすだけで、計算が速くなる&ミスも減る。
パブロフくんと楽しく着実にスキルアップしよう!

――簿記検定・税理士・会計士試験をはじめ電卓検定・FP検定などの受験生必見☆☆合格する人は極めている!

受験に役立つ「電卓操作術」がコンパクトにまとまった1冊♪
勉強机に置いておくと、便利ワザをスグに調べられて重宝すること間違いなし!

「電卓で操作ミスしなければ、合格できたのに…。」
「もっと速く計算できたら、1問多く解けたのに…。」
マニュアル無しでも何となく使えるので、気付きにくいですが、
その計算ミスは「電卓を使いこなせていない」のが原因では!?
電卓操作をマスターして、もっと効率よく計算しよう! !
ホント、電卓技術があるのとないのとでは、問題1問どころの騒ぎじゃすみません。

1問で済めばいい方で、最終的に間違っていたら、それ以上のインパクトもあるわけで。


◆なお、具体的な項目については、アマゾンのページに、下記以上の細かい目次があるので、そちらでご確認ください。

ちなみに私は書店で見て、「CASIO」と「SHARP」の操作方法が併記されているのを見て安心しました(笑)。

それにしても、久しぶりに更新した記事が、買っていもいない本の紹介でスイマセン……。

パブロフくんと学ぶ電卓使いこなしBOOK
パブロフくんと学ぶ電卓使いこなしBOOK
第1章 電卓を選ぼう
第2章 電卓を打とう
第3章 電卓の機能を使おう
第4章 試験で電卓を活用しよう
第5章 仕事で電卓を活用しよう
第6章 電卓のミスを減らそう




人気blogランキングへ
foxxyfoxxx at 17:00│Comments(0)電卓 
このエントリーを含むはてなブックマーク

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
選りすぐりの本を集めました!
<管理人プロフィール>
・都内開業税理士
・事務所所在地は23区内
・好きな勉強法は丸暗記
・趣味は読書
Categories