2015年05月30日
◆15の資格を取得した会社員さんの勉強法とは?
Study hard / bartosz.maciejewski
◆先日、ネット界隈で話題になっていたのが、こちらの記事。
総務で働きながら15の資格を取った私のモチベーション維持法と合格するための習慣(勉強法とか) - ひかる人財プロジェクト
なお、15の資格の内訳等は、この方の別の記事(私が勝手に決めた資格難易度ランキング)に載ってます。
宅建のような比較的簡単に取れる資格はあるものの、社労士や行政書士を取られているくらいですから、その勉強法等は、税理士試験を受験される方の参考にもなるかと。
そこで、簡単に中身を見て行きたいとおもいます。
◆一応、記事内では「勉強するモチベーションの維持法みたいなものを6つ」と「合格するための勉強法というか習慣みたいなものを6つ」挙げているのですが、モチベーションの方については割愛。
ここは勉強ブログらしく(?)、後者の「勉強法や習慣」について、コメントしていきます。
1.朝4時半に起きて夜10時に寝る習慣をつける
「それができれば苦労しない」と思いつつ、この方、働きながらも「早朝2時間」「寝る前の1時間」勉強されたよう。
夜は疲れているので、アウトプット中心だったそうですが、本来なら寝る前に覚えるべき情報を頭に入れた方がいいんですけどね。
参考記事:やはり理論は寝る前に覚えた方がいい、というお話
2.スキマ時間を1分たりとも無駄にしない
この方の場合、スマホをフル活用していたとのこと。
私の時代はそんなものなかったので、暗記したい理論のコピーを折りたたんでいつもぶつぶつ言ってましたがw
3.スケジュールを塗り潰していく快感をおぼえる
これは、普通に専門学校に行けば、試験直前には理論のスケジュール表を渡される気がw
ただ、それを塗りつぶしていくのは、TODOリストを消しこむのと同様に、達成感がありますね。
4.「○○士に死んでも合格する」と大きな紙に書いて部屋の一番目立つところに貼る
やったからと言って「必ず合格する」わけではありませんが、「他の人に見られたくない理由」がない限りは、やった方がよいことの1つ。
後、スマホの壁紙にしたり、ちょっと違いますけど、サイト等で入力するパスワードを「GOUKAKU(ゴウカク)」とか「ZEIRISIGOUKAKU(ゼイリシゴウカク)」にするのもいいかもしれませんね。
5.半年分のお小遣いくらいの金額を投資する
ここで言う「投資」とは「株式投資」とかではなくて、勉強のために問題集やテキストを購入したり、専門学校に通う事。
個人的には、税理士試験を独学で挑戦することは、かなりリスキーだと思いますので、金額はさておき、専門学校への投資は必要だと思います。
後は、使い勝手のいい文房具を買ったり、こういう「光で起きる目覚まし」を買うのも良いかもしれません。
ブライトアップ・クロック ブラック
6.2チャンネルや合格者のブログなどを隅から隅まで目を通し情報取集する
私が受験した10年以上前には、そこまで情報がなかった(もしくは私がサイトの存在を知らなかった)ので、今ひとつピンと来ないのですが、やはり情報は大事なよう。
逆にそれだったら、試験前に周りの足を引っ張ろうと、2ちゃんねる辺りで、ガセネタ流すヤツが出てきそうなので、ほどほどにした方がいいとは思うのですが。
個人的には、どちらかと言うと、合格者のブログやサイトで、勉強法を学んだ方が良いような?
まぁ、そういう意味では、この方のブログ(ウチのブログは滞り気味なんでアレですがw)に目を通しておくと良いかもしれません。
◆私個人の経験と照らし合わせてみても、概ね同意できる内容だったかと。
ただし、私は早起きだけは最後までできませんでした。
とはいえ、早起きができない、というより、夜早く寝れなかったのが、朝早く起きられない原因だったのですが。
しかもこれは、ゲーム等で夜更かししていたのではなくて、「ベッドに入ってから数時間寝つけない⇒しょうがないから起きて勉強する」の繰り返しだったわけでして。
今なら、睡眠の本もかなり読み漁ったので、もうちょっと違った対処法が取れたと思うのですけどね。
いずれにせよ、色々と参考になるので、元記事の方もチェックしてみて下さい!
人気blogランキングへ
foxxyfoxxx at 10:00│Comments(0)│勉強法
││