2006年12月08日
◆税理士試験合格発表!
参考までに、国税庁のページから。
税理士試験情報
◆今日の記事は、ホントは受験生さんのブログを見て感想を書こうと思っていたのですが、この時間でもまだあまり記事になっていない模様。
しょうがないので(?)見切り発車です。
◆科目合格でも官報でも、嬉しさは一緒。
合格の味を知った人は、それをまた味わうために、「年明け」とか「明日から」と言わず、今日からまた歩き出しましょう!
◆残念ながら、今回、合格科目がなかった方。
私も何度かそういう思いをしました。
色々ありましたが、あきらめなかった結果、今、一応、税理士として働いているわけでして。
勝負をかけて官報狙いで3科目受けて玉砕した年の発表後は、生まれてはじめて慟哭というものを味わいましたし・・・。
◆お馴染みのあの封筒が、郵便受けに入っているところから、開けた瞬間(厳密には透かすと見えますが(笑))の記憶というのは、今になっても鮮明に覚えているものです。
それだけ「感情に訴える記憶」なんでしょうね。
時折夢に見るくらい。
◆官報に載って、もう勉強する必要がなくなった方。
今までお疲れ様でした。
このブログは、始めたのが今年の本試験後でしたので直接は結果とは関係なかったですが、もしご覧になってらっしゃってたら、いつかどこかで、税理士同士としてお話する機会があるかもしれません。
◆引き続き来年も受験される方。
ここで書いている内容は、ほとんど「豆知識程度」ですが、今後ともヒマな時にでも覗いてみて下さい・・・。 人気blogランキングへ
││
税理士試験情報
「平成18年度(第56回)税理士試験結果表(試験地別)」
「平成18年度(第56回)税理士試験結果表(学歴別・年齢別)
「平成18年度(第56回)税理士試験結果表(受験者数・合格者数・合格率)」
◆今日の記事は、ホントは受験生さんのブログを見て感想を書こうと思っていたのですが、この時間でもまだあまり記事になっていない模様。
しょうがないので(?)見切り発車です。
◆科目合格でも官報でも、嬉しさは一緒。
合格の味を知った人は、それをまた味わうために、「年明け」とか「明日から」と言わず、今日からまた歩き出しましょう!
◆残念ながら、今回、合格科目がなかった方。
私も何度かそういう思いをしました。
色々ありましたが、あきらめなかった結果、今、一応、税理士として働いているわけでして。
勝負をかけて官報狙いで3科目受けて玉砕した年の発表後は、生まれてはじめて慟哭というものを味わいましたし・・・。
◆お馴染みのあの封筒が、郵便受けに入っているところから、開けた瞬間(厳密には透かすと見えますが(笑))の記憶というのは、今になっても鮮明に覚えているものです。
それだけ「感情に訴える記憶」なんでしょうね。
時折夢に見るくらい。
◆官報に載って、もう勉強する必要がなくなった方。
今までお疲れ様でした。
このブログは、始めたのが今年の本試験後でしたので直接は結果とは関係なかったですが、もしご覧になってらっしゃってたら、いつかどこかで、税理士同士としてお話する機会があるかもしれません。
◆引き続き来年も受験される方。
ここで書いている内容は、ほとんど「豆知識程度」ですが、今後ともヒマな時にでも覗いてみて下さい・・・。 人気blogランキングへ