試験勉強における昼寝のススメ:管理人の睡眠で試験勉強における昼寝のススメを解説!



ブログトップ>カテゴリ:睡眠 >試験勉強における昼寝のススメ

2006年08月21日

試験勉強における昼寝のススメ

税理士試験を制するために必要なのは睡眠の管理。

今回は、昼寝について考えてみます。
と言うより、

暗記するには、頭がクリーンな状態でなければならない

のは皆さんも感じてらっしゃると思いますので、これも結局「理論暗記」のためなんですが。


◆さて、またまた合格体験記からの引用です。

「2001年版 合格の秘訣」(TAC出版)のP192〜194辺りに、私と同じような考えが出てきます(一部省略してます)。


○「朝起きてすぐは脳が非常にきれいですので、短い時間で理論が面白いように頭に入ってくるのが確認できます」

○「昼に脳が汚れているとき、私は15分だけ寝ました。
最初は短すぎてつらかったのですが、慣れると5分でも、起きたての脳はフレッシュ感が全然違います」



◆朝の起きがけの理論暗記については、夜の勉強法等について影響を受けますが、昼寝については、私も全く同意します。

やられたことのない方は、一度昼寝をお試しになってはどうでしょうか?
人気blogランキングへ
foxxyfoxxx at 06:43│Comments(0)TrackBack(0)睡眠 
このエントリーを含むはてなブックマーク

トラックバックURL(この記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。また、トラックバックは承認後反映されます。)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
選りすぐりの本を集めました!
<管理人プロフィール>
・都内開業税理士
・事務所所在地は23区内
・好きな勉強法は丸暗記
・趣味は読書
Categories